小学中学高校生対象

好きが見つかり温まる
不登校専門家庭教師

子どもがもう一度、
あしたにワクワクする。

ひとりの子どもに、ひとりの大人。
200人以上が利用する
日本で唯一、5教科学習でない
100人100通りのオンライン教室

 

夢中教室の3つの特徴

“好き”を見つけて
“自己肯定感”を温める

好きを見つけて探究する独自の伴走メソッド。100 人100通りのテーマ・進め方で、世界が広がり、何かに取り組む楽しさが見つかります。

第三の大人が
社会とつながるきっかけに

家庭の中でなく社会のなかの「第三の大人」=「伴走先生」から受けれ入れられ肯定されることが、社会とつながるきっかけになります。

特性や気質に合わせた
オーダーメイド教室

集団が苦手でも、一対一でしっかり向き合うからこそ、苦手なことでストレスがかからないよう、一人ひとりに合わせて関係性を作っていけます。画面オフや親子での参加もOKです。

授業のテーマ例

歴史上の人物から生き方を学ぶ

世界の歴史や人物ストーリーが大好きで、3ヶ月以上古代ローマの「カエサルの一生」にスポットをあてた授業をしています。「偉人でも完璧じゃない」「人とて大切なこと」など、いろんな学びにつながっています。

(小4/女の子)

世界の建物やお城を研究中

世界の建物やお城に興味があるので、グーグルアースを使って色んな場所を見に行っています。安心して興味あることを話せる環境が嬉しいと話してくれます。最近はグーグルスライドを使って調べたことをまとめることにもチャレンジしています!

(中2/男の子)

目指せ恐竜博士!授業で深掘り

今回はティラノサウルス!次はアンキロサウルス!みたいに授業ごとにトピックを決めて、気になる恐竜の深掘りをしています。最新の発見ニュースなども扱っていて、知らないことに出会えるといつも大喜びです。

(小4/男の子)

大好きな数字を通して前向きに

数字が大好きなので、素数の話や大きな数の話、数字がらみのなぞなぞや、最近は世界の人口を計算してみたり。色んな題材を通して、何が今知りたいか、何が面白いか、自分のことばで想いを伝えられるようになりました。

(小3/男の子)

武器の工作と幕末の歴史に取り組む

最初出会った時はゲームにしか興味がないと言っていました。しかしゲーム関連づけて武器の工作を楽しむようになり、その次は幕末のエピソードを知ることにはまりました。今はもう幕末から日本刀につながり、日本刀の工作にまた戻ってきました。

(小4/男の子)

日本の街をオンラインで巡る

もともと自分の意見を一方的に威圧的に伝える傾向があったみたいな男の子。ですが少人数ゼミで他の生徒とやりとりする中で、コミュニケーションが良くなってきたと保護者さんにも喜んでいただけました。同世代の子たちと好きなことで繋がり、話をするからこそ、相手の考えを受け入れたり、ちゃんと伝えたいという気持ちが生まれるのかもしれないですね。

(中1/男の子)

実際に授業を受けたお子様の変化

夢中教室との出会いが変えてくれたこと

(小3・男の子)

自分はバカだからダメなんだ

夢中教室を利用し始めた頃は、何かうまくできないと自分を否定してしまうことがよくあった。

毎週先生と会うのが楽しみになった

将棋やプログラミング、好きな数字の話などをいつも「面白いね!」と聞いてくれて、安心して好きなことを話せる時間ができた。

自分をコントロールできるようになってきた

安心して何でも話せる人ができたことで、パニックが減ったり、自分の言葉で人に伝えられるようになった。

卒業したご家庭の声

もう一度大人を信じるきっかけに

不登校になり、どうすればいいかわからず藁にも縋る思いでスタートさせていただきました。一年たち、今では学校に行かないという選択肢を母子でとり、今はフリースクールに楽しく通っています。それ以外にも、ミュージカルやフットサルなど新たなチャレンジもできるようになりました。 この間の、先生との時間はとても大切にしていました。学校に行けなくなった理由の一つに、大人を信じれなくなったとことがあります。特徴あるわが子にとっては、周りの理解を得にくく、理不尽に感じることが多かったのかもしれません。オンラインではありましたが、もう一度大人を信じてみる。というきっかけをくださった、大切な大人だと、今感じています。

(小4/女の子/利用期間10ヶ月)

好きなことを追求することで

前は不安そうな顔をしたり、気持ちがすぐ不安定になっていましたが夢中教室で好きなものをトコトン追究するようになって、とにかく表情が明るくなりました! 先生との時間の中では自分から質問もしているようで、やりたい・知りたいという気持ちが増えています。 ただ学校に通っているだけでは養えない部分を今この夢中教室で育ててもらっています。 何歳になってもワクワクする気持ちは本当に大事だと改めて感じています。

(小4/男の子/利用期間7ヶ月)

夢に向けた行動へ

不登校中は家にこもりっぱなしで、人と接する機会がほとんどありませんでした。 不登校の理由が人とのコミュニケーションを難しく感じていたことがあったので、夢中教室で先生と話したりすることで、少しずつ慣れていった気がします。 先生からも、最初のうちは「はい」「いいえ」くらいしか答えなかったのに、徐々に自分から近況や意見を話すようになってくれたと教えていただきました。 K-POPを掘り下げたり韓国語をアプリで学んだり、好きなことから派生して色んなことに興味を持てたことは大きかったと思います。 学校に行くようになり、時間の調整が難しく辞めることになりましたが、いい経験ができたと思います。ありがとうございました!

(中1/女の子/利用期間8ヶ月)

少し外に気持ちを向けるきっかけに

学校に行かなくなり、元気もなく、勉強も何もしない、親と衝突の日々、藁にもすがる想いで入会しました。 夢中教室の先生との出会いは、家族だけの関係から、少し外に気持ちを向けるきっかけになったと思います。辛いときもありました。日中ずっと寝ていて、機嫌も悪く、授業を受けれないときもありました。 その都度先生が親身に話を聞いてくださって、途中でやめることなく続けることができ、本人の希望、新生活にむけて光がみえてきたタイミングで卒業させていただくことになりました。 本当にありがとうございました。

(中3/女の子/利用期間10ヶ月)

メディア実績等

数多くのメディアで夢中教室が紹介されました。また、企業や行政との連携も行なっています。

インタビュー動画

 

お母さんのほけんしつ

超教育協会

 

福岡JCOM SMALL STEP TV

プログラムの流れ

無料体験60分x3回

無料体験では、丁寧に関係を作りながら、お子さまのタイミングに合わせて「好き」を一緒に見つけていきます。
画面オフや親子で参加いただいても大丈夫です。

マンツーマン伴走授業

恐竜の化石を観察、マイクラで世界遺産再現、LINEスタンプの販売、オリジナル小説にトライなど、その子の「好き」を通して、「楽しい」と「できる」を増やしていきます。

特性や状態に合わせたステップアップ設計

夢中教室のnoteやyoutubeで取り組んだことを発表もできます。また、少人数ゼミやキャリアプログラム、メタバースを使用したオンラインコミュニティなど、次のステップに挑戦することも可能です。

授業方法

【授業料のお支払いについて】
クレジットカード、もしくは口座振込でのお支払いとなります。
【その他のご質問】
Q&Aをご覧になるか、お問い合わせページからお問い合わせください。

詳しく知りたい方へ
オンライン説明会実施中!

保護者様のギモンにお答えします!

説明会の内容

  • 先生紹介
  • 好きなことからテーマを見つける方
  • 授業後のお子様の変化
  • 質問タイム

代表メッセージ

夢中教室 代表&伴走先生

辻田 寛明

夢中教室はテストのための勉強を教えません。1対1で向き合い、その子ならではの「やりたい」ことを引き出し、一緒に探究してワクワクを探していきます。

今月の体験枠は15名まで!

60分×3回までお試し無料!

体験授業もお子様
一人ひとりに合わせて行います

  • 取り組むテーマの発見
  • 1週間に1回何かに取り組む習慣がつく
  • 家にいながら自分を認めてくれる
  • 大人と出会える
もっと詳しくみる

SNS

LINEで最新情報をチェック

オンラインイベントやおすすめ情報を随時配信中!
不登校や子育て・教育の情報収集にお役立てください。

※LINEのチャットで、お悩み相談もいつでもできます。苦しい時は一人で抱え込まずに何でもお話しください。

Q&A

私は受けさせたいのですが、子どもが受けてくれるか分かりません

お子さんが好きなことをやる時間になるので、「好きなことを一緒にやってくれるお兄さん・お姉さんがいるらしいよ」、とお伝えください。ただ、お子さんの年齢・性格・状況によって、お子さんへのアプローチも異なりますので、お悩みの場合はぜひお子さんのことをLINEでご相談ください。

毎週1回じゃないとだめですか?

週1コースと月2コースがございます。週1 以上の頻度でのぞまれる場合は担当する先生にご相談ください。

直前に休んでも大丈夫でしょうか?

お休みの場合は振替いただけます。空きのある時間に変えられますので、担当する先生にご相談ください。

夢中教室の授業を
無料体験!

まずは3回!
お試しください