【少人数ゼミ紹介】あのゆるキャラにこんなテーマが!? 自分のキャラも作っちゃおう☆

  • HOME
  • ニュース
  • 【少人数ゼミ紹介】あのゆるキャラにこんなテーマが!? 自分のキャラも作っちゃおう☆

先生のプロフィール

 中村明子(なかむらあきこ)と申します。「あっち」と呼んでくれると嬉しいです!「いいじゃん!まずはやってみよう~」がモットーですが、反面、超慎重派でもあります。今は学童での放課後児童支援員と日本語教師の仕事をしており、日曜日は小中学生対象のバドミントンサークルを家族で運営しています。
 子供たちにとって安心安全な場所を作ることを目指し、「知るとおもしろい」「考える事って楽しい!」って思ってもらえるようなゼミにしたいと思います。

今回の少人数ゼミはどのような内容になりますか?

 日本各地の「ゆるキャラ」といわれるご当地キャラクターのとくちょうと、モチーフ(だいざい)にしたちいきの物やことを調べます。「このかわいいキャラにそんな意味があったなんて」「このモチーフをそう組み合わせますか!」など発見しながら、多くのキャラクターに共通することは何か、それはなぜかを一緒に考えます。
 最後は自分だけのおしキャラランキングをつくったり、ゆるバースに投票したりします。

今回の少人数ゼミで、学べることを教えてください!

 ゆるキャラを読みとくだけで、そのちいきが何をアピールしたいのかがわかります。食べものやかんこう名所、イベントなど、そのモチーフからあらたな世界が広がっていきます。
 またあのゆるキャラがどうして広まったのか、事例も見ていくので、かわいいだけじゃ人気者になれない、戦略なのかたまたまなのか、そんな切り口からもゆるキャラを学んでいきます。

どんな子にオススメのゼミになりますか?

 マンガやキャラクターが好きな子。かわいいものが好きな子。旅行やその地の文化にきょうみがある子にも楽しんでもらえると思います。

ゼミに参加するにあたって、何か準備が必要なものはありますか?

 ゆるバースでご当地キャラに投票するときにメールアドレスが必要になります。
その他は特にありません。ゆるキャラへの興味関心があれば十分です。

最後に少人数ゼミのおすすめポイントを教えてください!

 ゆるキャラと言えば、なにを思いうかべますか?みんながよく知っているあのキャラやあのキャラにも、成功したきっかけやしかけがあって、裏ストーリーもあったりします。それを知るとゆるキャラを見る目が変わるかも。
 かわいいキャラ、強そうなキャラ、おもしろキャラ、きみはどんなキャラクターが好きかな?おしキャラを見つけて一緒に投票してみよう!

ありがとうございました!

他のゼミもみる→

ゼミに参加する→

夢中教室の授業を
無料体験!

まずは3回!
お試しください