【先生インタビュー】井上香純
<プロフィール>
井上 香純(いのうえ かすみ)
滋賀県出身。教員大学卒業後、家庭で育ててもらえない子どもたちの力になりたいと、児童養護施設で働き、子どもたちを支えることにやりがいを感じる。結婚後、退職して小学校教員へ。子どもたちの荒れを経験したことから、学級経営を学び、よりよい場づくりについて様々な取り組みを行う。不登校児の対応や特別支援の経験も経て、子どもたちには公立学校以外にも、学び、集える居場所が必要だと考えて退職。夢中教室にjoin!
特技・専門分野を教えてください!
小学校教員免許、幼稚園教諭、保育士資格を持っています。先生をやっていたので、楽しいこともしんどさも学校あるあるでも、学校の話はよく理解できます。ウクレレを演奏するのは得意で、簡単な弾き方をレクチャーするこもできます。イラストを描くのも好きだし、デザインも好きなので一緒に楽しめると思います。
趣味・ハマっていることはありますか?
ハマってしまったことは、マインクラフトです。お家や水槽をつくっては、息子に壊されながらも楽しんでます。あとは、時々神社に行ったり、お城に行ったりとどこでも出かけます。ウクレレ弾いて歌うのは趣味ですね。森の中や琵琶湖の中で歌ったこともあります。
普段は何をされているんですか?
基本は主婦をしています。3歳の息子の送り迎えに家事、メルカリ、noteの執筆。そしてフリースクールに少し顔を出したりしながら、子どもたちの教育について日々考えています。
夢中教室で先生をしようと思った理由を教えてください!
夢中教室に出会ったとき、不登校の子と一緒に2人で教室で過ごしたことを思い出しました。彼が好きなプログラミングを大笑いしながらやった日々はとても幸せでした。またそんな体験ができる場所があることに感動!それが夢中教室で先生をしようと思った理由です。
これからの意気込みを教えてください!
子どもたちが自分を好きになり、イキイキと輝く人生を送れるようなサポートをします!
子どもの成長に携われるということがとても幸せです。子ども一人一人に、その子にしかないストーリーがあると思います。あなただけの特別なストーリー、めちゃくちゃ素敵だよと精一杯伝えたいです。
-
【メディア掲載】「パステル総研」に夢中教室WOW!が掲載されました
-
家庭で今日から始められる、子どもが幸せな自立を育める大人の関わり方とは?フィンランド教育×離島教育×夢中教室に学ぶ【夢中教室オンライン講座 #8】
-
【β版受講生最大20名募集開始】新プログラム「ターニングポイント」のお知らせ
-
【掲載情報】gifted・発達障害支援者向け動画メディア「incluvox」に掲載されました
-
2月の少人数ゼミのお知らせ
-
【プレスリリース】「伴走先生」30人突破!& 新たなパーパスを策定
-
【登壇情報】LITALICO発達ナビ主催「不登校サポートセミナー」
-
12月の少人数ゼミ開講のお知らせ
-
【先生インタビュー】石丸夏子
-
【先生インタビュー】山田柊