【伴走先生インタビュー】滝沢有紀
プロフィール
36歳2児のママ。中学の時に自分自身が不登校を経験し、通信制高校へ。 京都女子大学発達教育学部卒業後、大阪で小学校教員として13年間働く。 全学年の担任、支援学級を経験し300名以上の子どもたちや保護者と関わり、 子どもたちや保護者の方の想いをまずは聴くことの大切さを学ぶ。 趣味はテニス、パン作り、最近はコーディングの学習。 教員を退職後、短期の保育士を経験したのち、Webの仕事に挑戦!
特技・専門分野を教えてください!
小学校で働いていたので、工作や興味のあるものを調べる取り組みや、家庭科の 内容(料理、裁縫)、観察など今までの経験を生かして、一緒に楽しい時間を過ごせると いいなと思っています。 子どもたちの話や想いを聴くことを大事に関わっていきたいです! 子どもたちの日々にちょっとした楽しみがプラスされるような お手伝いができればなと思っています!
趣味・ハマっていることはありますか?
独身の頃はテニスが好きで、休みの日は1日中していました! あとは、パンが好きなので自宅で作ります。 特にベーグル!!たまに通販でまとめ買いをして、冷凍庫がいっぱいに なりますが、とても幸せです!!
1年前くらいから、コーディングを学びはじめました。 新しいことを学ぶ、できなかったことができるようになるのが最近は楽しいです!
最近楽しかったことはなんですか?
・友だちと喋る!
・おいしいケーキを食べる!
・子どもと公園に行く!
・コーディングの勉強でわからなかったところができた!
・人との出逢い! 日常のちょっとしたことですが、最近の嬉しくて、 楽しかったことです!
普段は何をされているんですか?
普段は、2児のワーママをしています! 子どもたちに学習を教えたり、コーダーとして仕事をしたりしています。 3月からは、フルタイムでホームページ制作(コーディング)に関わらせていただくことになりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
夢中教室で先生をしようと思った理由を教えてください!
私自身も中学校に行ってなかった時期があり、通信高校に通っていました。 自分が大変だった経験から、同じような想いをしている子に 関わることができたらなというのがキッカケです。 教員を辞めて、自分のしたいことをしよう!と思っていた時に、夢中教室と出逢い、 ここで子どもたちと関わりたい!!と思い、応募しました。
子どもたちにとってどんな大人になりたいですか?
話してて楽しい大人になりたいです。 「こんなことあったよ~!」「聞いて~!」と、子どもたちが 声をかけられる大人、子どもたちの良きサポーターでいたいと思います。 また、どんな経験をしていても、自分の未来は自分で決めて変えていける! ということも伝えたいです。自分の好きなことや、やりたいことを大事に、 そこに向かって進んでいく、キッカケづくりになればなと思います。
これからの意気込みを教えてください!
人との出逢いは一期一会だと思っています! 夢中教室で出会えたみなさんに、何かプラスの影響を 与えられるように、関わっていければという想いを持っています! よろしくお願いいたします!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
-
【2023年・夏休み明け】子どもの行き渋り・不登校の調査への協力のお願い【保護者さま対象】
-
【9/11 Youtube Live 配信】夏休みの終わりにかけて、子どもが不安定になったら? 〜 夢中教室の幸せ探究ラボ #2
-
不登校の小学生におすすめの習い事は?昼間やオンラインはある?
-
9月・10月のオンラインゼミのお知らせ
-
【少人数ゼミ紹介】マイクラで学ぶ街づくり【定期開催】
-
【少人数ゼミ紹介】海外に住むってどんな感じ? 〜海外に住んでいる伴走先生に移住生活を聞いてみよう!〜
-
【少人数ゼミ紹介】こども哲学「せいぎってなんだろう?」正義の味方はなぐっていいの?
-
【少人数ゼミ紹介】好きなことや夏の思い出をGoogleスライドにまとめて紹介しよう!
-
【少人数ゼミ紹介】音楽好き集まれ!~作曲ってどうやるの?~
-
【少人数ゼミ紹介】あのゆるキャラにこんなテーマが!? 自分のキャラも作っちゃおう☆