【先生インタビュー】シャイク穂波
プロフィール
大阪府出身。大学卒業後、劇団四季。続いて音楽座ミュージカルに入団し、ミュージカル俳優としてキャリアを積む。 退団後はボイストレーナーに転向。これまで子ども〜シニア層まで約500名の指導経験あり。
①演劇や音楽が明日を生きる活力になり、②皆で一つのものを創り上げたり、想いを伝えるパフォーマンス行為は心を耕すことに繋がる。これらを確信し、一般社団法人「わお!」を立ち上げ「いきいき感」をテーマにアートのWSを行っている。現在育児奮闘中でもあり子どもたちが育つ豊かな環境づくりにとても興味がある。
特技・専門分野を教えてください!
ミュージカルの仕事をしていたので、歌・踊り・お芝居が専門分野です。 将来、舞台関係、声優さんになりたいこども〜若者までオーディション対策やレッスンをしています。 声のことで言うと正しい腹式発声や美しい話し方レクチャー、また声優さんになりきってセリフを読み合うなどレッスンしています。
踊りは既存のダンスを練習したり、フリを皆で創作して見せ合いっこしたりします。 知らない物事や新しいことに対しても自然と楽しみを見出せることが私の特技です。
趣味・ハマっていることはありますか?
手作りお弁当を持って行き先だけざっくり、あとは気分に任せてサイクリングの旅!を季節がいい時はよくします。他にもカヌー、キャンプ、登山など自然と触れ合い身体を動かすことが好きです。
金曜ロードショーを毎週自分でひらくほど、映画鑑賞も好きですね〜。 基本的に知らないことに出会いたい、まずやってみたい!という気持ちが強いので、皆さん私に色々教えてください〜。
最近楽しかったことはなんですか?
・引っ越しを自分たちで完結させたこと 友人たちと軽トラを借りて、冷蔵庫や洗濯機などの大物をどんどこどんどこ、運搬〜設置に至るまで知恵を出し合いながらやりきりました。意外にいけますね。(笑)
・吉本のお笑いライブに行ったこと 有名ですが、「ジャルジャル」は圧倒的でした。プロの世界と技を見せつけられました。 引き込まれて引き込まれて時間の経過が一瞬で、何より彼らたちが一番楽しそうなところに胸も熱くなりました。大事なことをお笑いから日々感じております。
普段は何をされているんですか?
普段はボイストレーナーやミュージカル講師です。ハンディキャップがあったり不登校の経験を持つ小学生たちだったり、インターナショナルスクールの小学生の表現のクラス、など様々な環境で過ごしています。現在あるところでは来年3月にミュージカルのショーをすることになっているので子どもたちとそのお稽古をしていたりします。これらの時間と並行して夢中教室の伴走先生として関わっています。
夢中教室で先生をしようと思った理由を教えてください!
純粋に新しい出会いを求めていたからです。 これまでは触れられる距離、対面をベースに自分の活動を続けていましたが国内、さらには日本を飛び出し海外まで広がって出会えるご縁があるならその機会を創造したいと思いました。
子どもたちにとってどんな大人になりたいですか?
この人といるとなんだかワクワクするな〜嬉しいな〜と思ってもらえるような大人です。 人は人に動かされると思います。それは自分がこれまで色んな大人との出会いに救われてきたからです。
とことん付き合い、受け止めたいです。皆さんどしーんと来てください!私はここにいまーす。色んな楽しいこと一緒に開拓していきましょう〜。
これからの意気込みを教えてください!
ゆるりと気が抜けるホッとした居心地の良い空間、時間になれるよう子どもたちと過ごしていきたいです。楽しいことも苦しいことも日々を味わっていきましょう。私もまだまだ成長を止めません、向上していきたいです。みんな、面白いこと掛け合わせましょう!
-
【2023年・夏休み明け】子どもの行き渋り・不登校の調査への協力のお願い【保護者さま対象】
-
【9/11 Youtube Live 配信】夏休みの終わりにかけて、子どもが不安定になったら? 〜 夢中教室の幸せ探究ラボ #2
-
不登校の小学生におすすめの習い事は?昼間やオンラインはある?
-
9月・10月のオンラインゼミのお知らせ
-
【少人数ゼミ紹介】マイクラで学ぶ街づくり【定期開催】
-
【少人数ゼミ紹介】海外に住むってどんな感じ? 〜海外に住んでいる伴走先生に移住生活を聞いてみよう!〜
-
【少人数ゼミ紹介】こども哲学「せいぎってなんだろう?」正義の味方はなぐっていいの?
-
【少人数ゼミ紹介】好きなことや夏の思い出をGoogleスライドにまとめて紹介しよう!
-
【少人数ゼミ紹介】音楽好き集まれ!~作曲ってどうやるの?~
-
【少人数ゼミ紹介】あのゆるキャラにこんなテーマが!? 自分のキャラも作っちゃおう☆