【小・中・高校生の保護者向け】『14歳からのストレスと心のケア』 監修者に聞く、プレッシャーに苦しむ子どもへの声のかけ方【夢中教室オンライン講座 #11】
《イベント終了後にアーカイブ録画の配信あり!》
<イベント概要>
不登校の子のためのオンライン家庭教師「夢中教室」が主催する保護者のためのオンライン講座。
様々な分野で子どもの教育や支援に関わる専門家や、当事者系経験のある方を呼ぶことで、
「何かヒントになる」「今日から実践できる」をテーマに定期的に開催されるオンラインイベントです。
今回の講師は冨永良喜(とみながよしき)さんです。
冨永さんは、兵庫教育大学名誉教授や日本ストレスマネジメント学会前理事長をつとめられていて、
プレッシャーに対処するメンタルトレーニングや人間関係のストレスへの対処法について研究・発信されています。
今回はその冨永さんをお呼びし、学校や試験、人間関係など、学校生活に伴うプレッシャー、
またそれによって行き渋りや不登校になって苦しいとき、
どのように子どもに声かけをしていくのがいいのか学んでいきます。
オンライン講座の後半は、質疑応答の時間として、参加者の皆さまが冨永さんに質問できる時間もあります。
学校や勉強、人間関係など、お子さまがプレッシャーを感じることあると
悩まれているご家庭の方にとって、きっと何かヒントが見つかる講座になることと思います。
ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
《当日のご参加が難しい方でも、お申込みされた方全員にイベント終了後にアーカイブ動画をお送りします!》
◆◆登壇者の詳細情報◆◆
<ゲスト>
冨永良喜(とみながよしき)
臨床心理士・公認心理師、博士(心理学)
兵庫教育大学名誉教授・日本ストレスマネジメント学会前理事長
阪神・淡路大震災後に災害後の心のケアに従事。災害・事件後の子どもの心のケアに
ストレスマネジメントを導入。試合や試験へのプレッシャーに対処するメンタルトレ
ーニングや人間関係のストレスへの対処法を平時に学ぶことの大切さを社会に発信中
。
「図解でわかる14歳からのストレスと心のケア」(太田出版、社会応援ネットワー
ク著)の監修、社会応援ネットワーク制作「ストレスとどう向き合う」アニメ動画等
監修。
◆◆イベント情報◆◆
【日時】
2023年6月16日(木)20:00〜21:00(19:55から入室できます)
【参加費】
一般チケット:500円
コミュニティ会員チケット:無料
※コミュニティ会員の皆さまは、Discordでのお知らせに記載されている【割引コード】を入力いただくと、参加費が無料となります。
【申し込み締め切り】
2023年6月16日(木)20:00
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください
【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日19:55以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。
-
【2023年・夏休み明け】子どもの行き渋り・不登校の調査への協力のお願い【保護者さま対象】
-
【9/11 Youtube Live 配信】夏休みの終わりにかけて、子どもが不安定になったら? 〜 夢中教室の幸せ探究ラボ #2
-
不登校の小学生におすすめの習い事は?昼間やオンラインはある?
-
9月・10月のオンラインゼミのお知らせ
-
【少人数ゼミ紹介】マイクラで学ぶ街づくり【定期開催】
-
【少人数ゼミ紹介】海外に住むってどんな感じ? 〜海外に住んでいる伴走先生に移住生活を聞いてみよう!〜
-
【少人数ゼミ紹介】こども哲学「せいぎってなんだろう?」正義の味方はなぐっていいの?
-
【少人数ゼミ紹介】好きなことや夏の思い出をGoogleスライドにまとめて紹介しよう!
-
【少人数ゼミ紹介】音楽好き集まれ!~作曲ってどうやるの?~
-
【少人数ゼミ紹介】あのゆるキャラにこんなテーマが!? 自分のキャラも作っちゃおう☆