伴走型子育てオンラインスクール「自分らしい子育ての見つけ方 」開講のお知らせ
「知識」→「実践」→「継続」で
「自分らしい子育て」が見つかる
保護者のための6ヶ月計12回
伴走型オンラインスクール
プログラム
無料体験講座の様子
こんなお悩みに
伴走します
3つのステップ

-STEP1-
子育ての知識を学ぶ
自己肯定感を育む親子コミュニケーションを軸とした知識が学べます。その場しのぎの対処療法的な声かけではない、普遍的な知識を学ぶことでお子様が巣立つまで使える一生モノの家庭教育の基盤となります。

-STEP2-
実践できる自分になる
知識を学んでも「わかっているのに、つい感情的になってしまって…」ということはありませんか?『知識』を使いこなせるようになるためにワークを通して自分自身をアップデートしていきます

-STEP3-
継続できる環境に身をおく
「知識」を身につけて「実践」にトライしても継続できなければ意味がありません。一人では難しくても、ポジティブな仲間と一緒に『私らしい子育て』が日常になるまで継続していきましょう!
スケジュール
6ヶ月間全12回
※時間は全て20:00-21:30
※定員20名
※スクール期間はLINEのオープンチャットを使用します
担当講師
今回の子育てスクールは、5年間の子育て支援事業を通して延べ1万人以上の現役保護者さまのお悩み解決に関わってきた「親のがっこう」の代表上条厚子さんを講師としてお呼びします。

「親のがっこう」代表 上条厚子
1981年生まれ 「子どもはかわいい」けど「子育てがしんどい」状態を経験し、「ちゃんと」よりも「自分らしく」子育てできるパパ・ママを増やすために活動している。名古屋市地域子育て支援事業運営・家庭教育推進委員 従事・教育委員会での子育て講座や国連行事への登壇 やNHK・日経新聞・毎日新聞・たまひよ・VERY WEB 等メディア掲載多数
プライベートでは、2年前にひとり親になり、高校1年生と小学5年生の子育て中。元夫とは別々に人生を歩んでいるが、親としてはワンチームで子育てを楽しんでいる。次女が小学2年生から2年間不登校で夢中教室にも在籍していた。次女との関わり方をより最適なものにしたいとWISC検査を受け、凸凹が多めと診断。その結果を家庭内のコミュニケーションに活かしながら生活中。1年前に本人希望で転校し、今は公立の小学校に通学中。
料金体系
3,300円(税込)/1ヶ月
※お支払いはクレジットカードか口座振込になります。
※毎月1ヶ月分の受講料をご請求させていただきます(合計6回)。
無料体験と個別相談
6ヶ月の伴走スクールの前に60分間の無料体験も実施しております。
ぜひご参加ください。
次回の無料体験講座
9/14(木)20:30-21:30
本講座についての不明点・質問や、子育ての悩みについて、本講座の講師の上条が無料で20分の個別相談を実施しております。
お申し込みご希望の方は下記ボタンよりお申し込みください。
夢中教室でこれまで200近くのご家庭の皆さまと接するなかで、
保護者さま自身のお子さまへの向き合い方の不安や悩みについてお聞きすることも多々ありました。
私たち夢中教室は、子どもの自己肯定感が温まることを目指していますが、
保護者の皆さま自身も、子育てに苦しまず、お子さまと心地よい生活を送りたいと願っていることだと思います。
そんな皆さまの声から、夢中教室では子どもの伴走サポートに加え、
子育てで思考錯誤をしている保護者さま向けの「子育てオンラインスクール」を新たにスタートすることになりました。
お子さまもご家庭の皆さまも、大切にしたいものを大切にしながら、心地よい生活を送れるように、私たちは引き続き伴走してまいります。
このプログラムが、皆さまの生活が少しでも豊かなものになるきっかけになれば嬉しい限りです。
夢中教室代表 辻田寛明
-
【登壇情報】LITALICO発達ナビ主催「ギフテッドセミナー」に登壇します
-
【雑誌掲載】『先端教育』1月号に夢中教室が掲載されました
-
【雑誌掲載】『ESSE』2024年1月号に夢中教室が掲載されました
-
夢中教室の裏側ストーリー 〜誕生秘話とこれまでの軌跡〜【プレスリリース】
-
石原良純さんなどと同席し、代表辻田が「うみポス甲子園2023」の審査員をつとめました。
-
【授業料改定のお知らせ】
-
【メディア掲載】教育新聞に夢中教室が行った調査が掲載されました
-
【新聞掲載】西日本新聞に代表辻田の取材が掲載されました
-
【少人数ゼミ紹介】Google Earthでめぐる世界の歴史と食文化
-
【少人数ゼミ紹介】意外と知らない!? 鉄道の世界!