福岡市「子ども・若者活躍の場プロジェクト」39スクールの講師を代表辻田が担当します
ひきこもりや非行など社会生活を営む上で困難な状況にある子ども・若者の立ち直り支援や就労に向けた一歩を踏み出す機会の創出を目的として、福岡市こども未来局が行なっている「子ども・若者活躍の場プロジェクト」。
その一環として行われる「39スクール」において、代表辻田寛明が講師として1年間担当することをお知らせします。
39スクールとは
39スクールは、メンタルサポートや就労に必要なスキル獲得を目的としたオンライン講座です。
5月から月1回程度開催していき、これまでの夢中教室での活動から得た知見から、人と関わることが楽しくなるコツを学んでいきます。
コミュニケーションや、感情・ストレスとの向き合い方を学んだり、自分の好きを探究するマイプロジェクトを通した何かに取り組む体験を通すことで、社会活動への一歩を踏み出すサポートを行います。
詳細・参加条件
【対象】以下全ての項目に当てはまる方を対象とします。
・社会生活を営む上で生きづらさを感じる方(ひきこもりや非行など)
・概ね39歳以下の若者
・福岡市に在住・通学している方
【日時】毎月 第4水曜日 18:00〜19:00(基本)
【費用】無料
福岡市在住で夢中教室を利用している方も参加いただけます。
詳細・お申し込みはこちらをご参照ください。
-
【登壇情報】LITALICO発達ナビ主催「ギフテッドセミナー」に登壇します
-
【雑誌掲載】『先端教育』1月号に夢中教室が掲載されました
-
【雑誌掲載】『ESSE』2024年1月号に夢中教室が掲載されました
-
夢中教室の裏側ストーリー 〜誕生秘話とこれまでの軌跡〜【プレスリリース】
-
石原良純さんなどと同席し、代表辻田が「うみポス甲子園2023」の審査員をつとめました。
-
【授業料改定のお知らせ】
-
【メディア掲載】教育新聞に夢中教室が行った調査が掲載されました
-
【新聞掲載】西日本新聞に代表辻田の取材が掲載されました
-
【少人数ゼミ紹介】Google Earthでめぐる世界の歴史と食文化
-
【少人数ゼミ紹介】意外と知らない!? 鉄道の世界!