【オンライン講座 #1】〜発達の特性に寄り添う〜 子どもの「できた」が生まれる環境づくりとは

  • HOME
  • ニュース
  • 【オンライン講座 #1】〜発達の特性に寄り添う〜 子どもの「できた」が生まれる環境づくりとは


多様な特性を理解し、その子にあった学び方とは?
子どもの「できた」が生まれる発達障害専門塾の取り組みに迫る!

<イベント概要>
不登校の子のためのオンライン家庭教師「夢中教室」が主催する保護者のためのオンライン講座。
様々な分野で子どもの教育や支援に関わる専門家や、当事者系経験のある方を呼ぶことで、「何かヒントになる」「今日から実践できる」をテーマに定期的に開催されるオンラインイベントです。

今回の講師は作業療法士で発達障害専門の学習塾marbleを運営する津田憲吾さん。

「認知面」「行動面」「環境面」についてのアセスメントを行い、特性にあわせた最適な教材や指導法を一人ひとりに実践する学習塾marbleは、「遊園地みたいな学習塾」とよく言われるそうです。
今回はそんなmarbleでの取り組みを通して、多様な特性を理解するために大切なことや、一人ひとりの特性に合わせた学び方など、子育てにもいきるヒントを学んでいきます。

《当日のご参加が難しい方でも、1週間限定で公開されるアーカイブ動画をお送りします!》

◆◆登壇者の詳細情報◆◆
津田憲吾(つだけんご)
作業療法士 / 発達障害専門塾marble
WEBサイト:https://www.marble-oita.com/

◆◆イベント情報◆◆
【日時】
2022年3月22日(火)13:00〜14:00(12:50から入室できます)

【参加費】
一般チケット:500円
コミュニティ会員チケット:無料
※コミュニティ会員の皆さまは、Slackでのお知らせに記載されている【割引コード】を入力いただくと、参加費が無料となります。

【申し込み締め切り】
2022年3月22日(火)11時30分
※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください

【会場】
オンライン会議室Zoom
・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(リンクは開催前日までに設定されます)。また、当日Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへもお送りします。
・当日12:50以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。

【夢中教室コミュニティ会員の皆さまへ】
こちらのイベントは、イベント終了後に指定のSlackチャンネル内でアーカイブ保存され、いつでも見直し可能となります。
※一般チケットでお申し込みされた方へのアーカイブ配信はイベント終了後メールにて配信させていただきます。1週間限定での公開となりますのでご了承ください。

【プログラム】
・『夢中教室』の紹介
・津田さんによる講演
「〜発達の特性に寄り添う〜 子どもの「できた」が生まれる環境づくりとは」
・質疑応答
※プログラム内容は変更になる可能性があります

【諸注意】
*参加に必要なZoomのリンクは開始1時間前にメールでお送りいたします。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかご確認お願いいたします。

*当イベントにご参加いただくには「Zoom」アプリのダウンロードが必要です。
PCまたはスマートフォンよりダウンロードした上でご参加ださい。
ダウンロード:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
※Zoomの詳しい使い方は本文最後に記載しております。

ーーーーーーーーーーーーー

◆◆夢中教室WOW!とは◆◆
夢中教室WOW!は、2020年にスタートした不登校の子のためのオンライン家庭教師サービスです。
家庭教師といってもテストのための勉強を教えるわけではありません。
優しく話を聞いてくれる「いい大人」が1対1で向き合っていながら、その子ならではの「好きなこと」「やりたい」ことを引き出し、完全オーダーメイドで一緒に学ぶことを通して「自信」をつけていけるプログラムになっています。
夢中教室を利用している生徒は、恐竜、坂本龍馬、旅行、アニメ、お絵描き、動画づくりなど、プログラムを通して各々が見つけた取り組みたいテーマに取り組んでいます。
また、様々な子育てに悩む保護者さまの「何かヒントになる」「今日から実践できる」をテーマに、オンラインイベントも定期的に開催します。
WEBページ:https://wowfull.jp/

夢中教室の授業を
無料体験!

まずは3回!
お試しください