【授業をのぞき見 】無料体験のヒミツ

先日、無料体験を受けられている保護者さんからこんな感想をいただきました。

子どもが初めてお会いする方と、こんなに前のめりに話しをするところを初めて見ました

こうやって言っていただけるのは何よりも嬉しいですね。
せっかくの機会なので、今回は体験授業について説明させていただければと思います。

「体験授業でどんなことできるんだろう?」
「うちの子は授業に合うかな?」
と思っている方の参考になったら幸いです。

特徴① 好きなことだから話したくなる!

夢中教室の最大の特徴は、生徒の好きから始まる「完全カスタムオーダー授業」であること。

なので、無料体験ではまず「どんなことが好きなのか?」を聞くことから始まります。


▲いくつかの「思考ツール」から、子どもの年齢や発達、得意・不得意に合いそうなものを使うなど、生徒が好きなことを挙げやすい工夫をしています。

最初は緊張していても、自分が好きなことをどんどん言葉にしていくなかで緊張は次第にほぐれていきます。

不登校で学校が合わなかったりすると、不安が多かったり自信をなくしがちになってしまうこともありますが、好きなトピックを追究するからこそ一歩が踏み出しやすくなることも多いんです。

特徴② 先生はどんなことでも肯定します!

「こんなこと話して大丈夫かな?」
「こんなのが好きって変だと思われないかな?」

そんな不安を抱える生徒もなかにはいるでしょう。

ですが、私たち夢中教室の先生は、「絶対に否定しない」ことをルールに日々生徒と接しています。

どんなことであっても、好きなことがあるのは素晴らしいこと。
そのことを大切にしてほしいから、私たちはどんなことでも受け入れ、肯定していきます。

特徴③ 出てきた「好き」をさらに深掘り!

好きなことが出てきても、「どのへんがとくに好きなのか?」を深掘りしていきます。

鬼滅の刃が好きなお子さんも、深掘りしていくと「刀での戦い」に憧れている子もいれば、「純粋な主人公の人柄」が好きな子もいます。

そこまで見えて初めて、その生徒はどんなことがやりたいのかが見えてくるのです。

「好きなことがゲームやアニメくらいしかない」という生徒も、この深掘りをすると面白いテーマにたどり着けたりするんですよ。

無料体験は3回あります!

こうやって好きな話をしていると、どんどんワクワクしてきて次はどんなことを知れるのか楽しみになってきます。

この次回へのワクワクを感じてもらえるように、その子の好きなことから丁寧にオーダーメイドするため無料体験を3回行っています

無料体験をご希望される方はコチラのお問い合わせからご連絡ください。

また、質問やご不明点などありましたら、公式LINEのチャットで受け付けておりますので、お友だち登録お待ちしております。
▶︎LINEのお友だち登録はコチラから。

夢中教室WOW!は不登校の子のためのオンライン家庭教師です。
恐竜、坂本龍馬、パルテノン神殿、アニメなど、一人ひとりの「好き」からはじまる完全カスタムオーダー型授業を行っています。
学校が合わなくても人生は面白いと一歩踏み出せるような出会いをつくっていきます。

夢中教室の授業を
無料体験!

まずは3回!
お試しください