お知らせ|夢中教室 note、 開講します。
こんにちは。
夢中教室の辻田です。
タイトルにある通り、夢中教室のnoteを始めることになりました。
▶︎noteはコチラ
noteで伝えたいこと
これまで、夢中教室のWEBやSNSなどで、夢中教室WOW!が出来た理由や想い、目指す理想の世界などを、しっかりとお伝えする場面がありませんでした。
また、オンライン授業が始まって1ヶ月以上がたち、
「授業を受けたらどう変わるの?」
「実際にやっている授業の事例が知りたい!」
という声をいただくようになりました。
そこで、夢中教室noteを開講して、
①夢中教室の理念(想いや考え)
②実際に行なっている授業
③これからしたいこと
について発信していきます。
一番鮮度が高く、詳しく正確な情報をちゃんと届けたい
分かりやすく言うと、夢中教室について、一番鮮度が高く、一番詳しい情報を知ることができるメディアです。
社会問題や未来について考える哲学チックな日もあれば、一方で、「世界で一番大きな昆虫の不思議な生態について調べてみた!」のような実際の授業を追体験できて、好奇心が駆り立てられる日もあると思います。
夢中教室というレンズを通して、皆さんと一緒に、知的好奇心が広がる旅に出掛けていけたら嬉しいです。
「#自分の人生にワクワクしよう」を合言葉に、この夢中教室noteを発信していこうと考えているので、よろしければフォローよろしくお願いします。
▶︎noteはコチラから
-
【登壇情報】LITALICO発達ナビ主催「ギフテッドセミナー」に登壇します
-
【雑誌掲載】『先端教育』1月号に夢中教室が掲載されました
-
【雑誌掲載】『ESSE』2024年1月号に夢中教室が掲載されました
-
夢中教室の裏側ストーリー 〜誕生秘話とこれまでの軌跡〜【プレスリリース】
-
石原良純さんなどと同席し、代表辻田が「うみポス甲子園2023」の審査員をつとめました。
-
【授業料改定のお知らせ】
-
【メディア掲載】教育新聞に夢中教室が行った調査が掲載されました
-
【新聞掲載】西日本新聞に代表辻田の取材が掲載されました
-
【少人数ゼミ紹介】Google Earthでめぐる世界の歴史と食文化
-
【少人数ゼミ紹介】意外と知らない!? 鉄道の世界!