お知らせ|夢中教室 note、 開講します。
こんにちは。
夢中教室の辻田です。
タイトルにある通り、夢中教室のnoteを始めることになりました。
▶︎noteはコチラ
noteで伝えたいこと
これまで、夢中教室のWEBやSNSなどで、夢中教室WOW!が出来た理由や想い、目指す理想の世界などを、しっかりとお伝えする場面がありませんでした。
また、オンライン授業が始まって1ヶ月以上がたち、
「授業を受けたらどう変わるの?」
「実際にやっている授業の事例が知りたい!」
という声をいただくようになりました。
そこで、夢中教室noteを開講して、
①夢中教室の理念(想いや考え)
②実際に行なっている授業
③これからしたいこと
について発信していきます。
一番鮮度が高く、詳しく正確な情報をちゃんと届けたい
分かりやすく言うと、夢中教室について、一番鮮度が高く、一番詳しい情報を知ることができるメディアです。
社会問題や未来について考える哲学チックな日もあれば、一方で、「世界で一番大きな昆虫の不思議な生態について調べてみた!」のような実際の授業を追体験できて、好奇心が駆り立てられる日もあると思います。
夢中教室というレンズを通して、皆さんと一緒に、知的好奇心が広がる旅に出掛けていけたら嬉しいです。
「#自分の人生にワクワクしよう」を合言葉に、この夢中教室noteを発信していこうと考えているので、よろしければフォローよろしくお願いします。
▶︎noteはコチラから
-
【採用情報|副業大歓迎】不登校の子どもの「好き」を一緒に学べる心優しい先生募集!
-
【 常時開催中! 】オンライン個別面談
-
【保護者コミュニティサービスのお知らせ】
-
【オンライン講座 #3】教科書・時間割・宿題をなくし、「楽しい」を追求する! 留学体験をサポートするリアルニュージーランドに聞く、日本とは真反対の、ニュージーランド教育の「当たり前」
-
利用できるサービス・特典【プログラム利用中の方専用】
-
【オンライン講座 #1】〜発達の特性に寄り添う〜 子どもの「できた」が生まれる環境づくりとは
-
【無料オンラインイベント】オンラインで広がる不登校の新しい道 〜先輩たちに学ぶ多様な選択肢と生き方〜
-
5月・6月の少人数ゼミ開講のお知らせ
-
【掲載情報】ボーダレスマガジンに掲載されました
-
【オンライン講座 #2】〜HSP×アート×教育〜 海外経験と子育てで見えた「安心感からスタートする学び」とは