【見学レポート】クラーク記念国際高等学校TIBC福岡校に訪問しました

  • HOME
  • ニュース
  • 【見学レポート】クラーク記念国際高等学校TIBC福岡校に訪問しました

こんにちは、夢中教室の宮本です!

7/6(木)に、クラーク記念国際高等学校TIBC福岡校に訪問し、創志学園副理事長の大塚様とTIBC福岡校校長、副キャンパス長と不登校支援と義務教育後の進路について意見交換会を行いました。

クラーク記念国際高等学校は1992年に開校、全国各地の拠点で幅広い教育を届けており、
創立から30年間、生徒一人ひとり が主役という考えのもと、生徒の「夢の実現に向けた教育に取り組んでいます。

学校法人創志学園グループの1つである、環太平洋大学を卒業した講師代表の宮本が見学を行いましたので、
見学レポートをお伝え致します。

宮本の感想

クラーク記念国際高等学校では、「好きを追求できる5専攻」が特徴の一つでもあり、
校舎の中では、
・チームで会話をしながらesportsに取り組む「eスポクリエイティブ専攻」コースの生徒
・ダンスの練習をしている「パフォーマンス専攻」コースの生徒
・レベル別に分け、一人一人のレベルに合わせて英語を学習している「国際専攻」コースの生徒

など、一つのキャンパスに子供たちが「自分の好きに向き合える時間」が詰まっており
子供たちの得意を伸ばし、進路やその先の未来を拓く、そんな空間になっていると感じました。


(esportsに取り組んでいる生徒たち)


(発生練習を元アナウンサーの先生としている生徒たち)


(ダンスを練習している生徒たち)

併設して「東京大志学園」という、通信高校に行く前の小中学生対象フリースクールもあるのですが、実際に高校生と中学生が交流する時間を設けることで、身近にロールモデルとなる人物の存在が、子供たちのエネルギーに繋がっているという素敵なお話も印象に残っています。

全国様々な場所に展開をしておりますので、宜しければ下記URLより詳しくご覧くださいませ。

▼クラーク記念国際高等学校の詳細はこちらから(高校進学を検討中の方)
https://www.clark.ed.jp//mc/

▼東京大志学園フリースクールの詳細はこちらから(フリースクールを検討中の小中学生向け)
https://tokyo-taishi.net///mc/

最後に、夢中教室と創志学園がお互いに大切にしている事を伝え合い、小中学生で不登校になった子どもやご家庭の悩みの一つでもある、義務教育後の進路について、お互いに役割分担をしながら、お悩みのご家庭さんの力になれる方法を話し合いました。

今後夢中教室として、クラーク記念国際高等学校さんのような進路先を紹介できたり、提携をしてくことで、不登校になっても安心して生きていける社会に近づけていきたいと思います。


(左より:創志学園副理事長大塚様・夢中教室宮本・TIBC福岡校校長堀内様)

夢中教室の授業を
無料体験!

まずは3回!
お試しください